ライトのはなし。

0

     

     

    多摩動物公園は、きりんがたくさんいるのでおすすめです。

    ただし、広くて坂が多いので疲れます。

     

     

     

    こんにちは!

    散歩しているとカメムシがぶつかってきます。

    木と勘違いされているのでしょうか?やめていただきたいものです。

    愛玩動物看護師、花岡です(*^_^*)

     

     

    9月末だというのに、なんだか暑いですね…

    少し涼しい日が一度来ただけに、ガクッときてしまいます(^_^;)

    それでも夕方はそこそこ涼しくなってきたので、お散歩をしているわんちゃんがたくさん!

    夏の間会えなかったわんちゃんにも会えて、花岡は嬉しい限りです(*´ω`*)

    ただ、日が落ちるのも早くなってきたので、ライトアップが必要になってきました。

    暗い道で散歩していると、意外とわんちゃんが見えづらく危ないことがあります。

    ライトなどをつけてあげると安心です!

    首輪やリードにつけるライトや、光る首輪やリード、胴輪なども販売されています。

    最近は充電式のものが多くて楽ですね。カラフルだし。

    わんちゃんが嫌がらないか、重くないかなどを確認して合ったものを使ってあげてください(*^_^*)

    以前見かけたゴールデンレトリバーさんが、光る首輪をたくさんつけて(もふもふなので埋もれちゃうみたいです)るんるんにお散歩していてパリピ感があって好きでした(笑)

    前からピカピカの犬が歩いてくると、テンションがあがります(*´ω`*)

     

    花岡は、光る首輪をつけて、さらに上からライトで照らして散歩しています。

    カラビナの形をしたライトがお散歩バッグにつけることができて両手が開くのでお気に入りです。

    照らすライトがあると、うんちをしたときもどこだー?ってならずに安心!

    安全に気をつけて秋のお散歩を楽しみましょう!

    落ち葉ふみふみお散歩もいいですね〜(*´ω`*)

    もちろん、ノミ・マダニ予防も忘れずに!

    秋は虫たちも元気ですよ!!

     

     

    なんだかインフルエンザも増えてきているそうなので、感染対策は怠らず頑張りましょう!

    季節の変わり目は体調を崩しやすいですからね!

    うがい手洗い!しっかり食べて!適度に動いて!しっかり寝ること!!!

    必須です。

     

     

     

     


    はやく涼しくなって欲しいです。

    0

       

      世界一可愛いスイカです。

       

       

       

      前髪を切りすぎました。

      こんにちは!愛玩動物看護師、花岡です(*^_^*)

       

       

      ぜんぜん!暑いです!!!!!!!!!!

      え、もう9月ですよね?もう半ばですよね????

      少し涼しい日もありましたが、一瞬で夏戻ってきましたよね?????

      もう…暑いのは嫌です…(T_T)

      来週末ぐらいから気温が下がる予報ですが、どうなることやら。

      それでも、朝晩は少し涼しかったり、日が落ちるのが早くなったりと、少しずつ秋の雰囲気を感じます。

      秋が少しでも長いといいなと祈るばかりですね(^_^;)

       

       

      少し涼しい日が来ると、猫との距離がぐっと近づく気がします。

      そして、おしっこの調子が良くなくて来院するねこさんが増えます。

      ねこさんのおしっこ関係の病気は

      猫下部尿路疾患 FLUTD

      と総称され、膀胱炎や尿石症などが含まれます。

      なかでも原因が不明の「特発性膀胱炎」は多くのねこさんを悩ませています。

      最近ではストレスもひとつの原因なのでは?と考えられていて、疾患用の療法食にはストレスに対応した成分が含まれているものも発売されています。

      ねこさんのストレス…

      たとえば、環境が変わった、来客があった、大好きな飼い主さんが旅行に行った…などいろいろありますが、

      急に涼しくなった、ものすごく暑い、寒いなど、「気温の変化」もどうやら関係があるようです。

      何度もトイレに行く、ちょっとずつしかおしっこが出ていない、いつもと違う場所でおしっこをする、トイレで鳴く、血尿が出ている、など、おかしいな?と思ったら早めにご来院ください。

      おしっこが出ていないと、命に関わります!

       

      ねこさんだけでなく、ほかの動物さんも、もちろん人も、季節の変わり目は体調を崩しがちです。

      気持ちよく秋が迎えられるように、気をつけてお過ごしください(*^_^*)

       

       

       

       

       

       


      夏はいつまでですか。

      0

         

        名前入りのひんやり洋服を買いました。

        かわいいです。

         

         

        こんにちは!

        毎年夏に開催される鳥人間コンテストが大好きです。

        今年もどきどきわくわく楽しめました。

        愛玩動物看護師、花岡です(*^_^*)

         

         

        朝晩は少し涼しくなったような気もしますが、まだまだ暑いですね…

        先日、雲一つない晴天の昼12時に散歩しているトイプードルを見かけました…

        上からも下からも灼熱地獄なので、日中のお散歩はやめましょうね(^_^;)

        いつ涼しくなるのやら…

        天気予報を見ると、9月の中旬ぐらいから最高気温が30度いかない日がありそうです!

        買い物をしていると、秋を感じる商品がちらほらありました!

        すでにハロウィンのグッズも…それはちょっと早い気もしますが。

        「いい感じの気温の秋」がほしいですね(*^_^*)

         

         

        気温が下がってくると人も過ごしやすくなりますが、ノミ・マダニも増えます。

        マダ二が媒介するこわい病気も多いですし、ノミは痒いです。

        お散歩の機会も増えると思うので、しっかり予防してあげてください(*^_^*)

        何を使ったらいいの?という方はお気軽にご相談を!

         

        蚊も涼しくなると、ワッと増える気がします。

        わんちゃん用によく売られている虫除けグッズの匂いが好きで、お散歩の時に使うのですが、効果があるのかイマイチ信用なりません(^_^;)

        使わないよりはマシだろうとは思うのですが、先日はカメムシに突撃されました。

        大きい虫が体にとまるのは嫌ですね(T_T)

         

         

        ランドセルを背負った子供たちを見ると、夏の終わりを感じますが、まだまだ全然夏です。

        水分塩分補給を怠らずに頑張って乗り切りましょう!


        おぼんぼんぼん。

        0

           

          やっと冬毛が抜けました。

           

           

           

          こんにちは!

          甥っ子姪っ子と全力で遊んで振り回したら、腕が筋肉痛になりました(^_^;)

          愛玩動物看護師、花岡です(^o^)

           

           

          久しぶりに親戚に会えるのも、お盆の醍醐味ですね。

          みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

          長期休み期間は、

          「来客のストレスで動物さんが体調を崩す」

          なんてことが起きがちです。

          特に小さいお子さんが苦手な動物さんも多いので、無理に追いかけたりせずに、隠れたり安心できる空間を作ってあげてください。

          花岡の実家の猫も2歳児2人の襲来に、1匹だけはずっと隠れていたそうです(^_^;)

          トミカを体の上に並べられても全く動じない猫もいましたが。

          逆に来客にはしゃぎすぎて疲れちゃう動物さんもいるので、

          「普段の生活と違うこと」

          があった後しばらくは変わったことがないか様子を見てあげてください(*^_^*)

           

           

          台風が迫ってきています!!!!

          お盆なのに!!!!

          雨が降って気温が下がってくれれば最高なのですが、湿度が上がるだけで不快指数は上がる一方です…

          せめてジメジメしていなければまだ楽なんですがね〜(^_^;)

          天気が安定しないのも困りものですね(T_T)

          15日に台風上陸予報みたいなので、お気をつけください。

          雨もですが風も強くなるので、絶対おさんぽしたいわんちゃん、トイレは外派わんちゃんは特に注意を!

          外飼いのわんちゃんはおうちに入れてあげてください!!!

          飛ばされます。

           

           

          来月の話なのでまだ少し先ですが、イベントの情報です。

          9月23日土曜日に、

          「動物愛護フェアかわさき2023」

          が開催されます!

          場所は川崎市動物愛護センターのANIMAMALLかわさきです。

          くわしくは待合室にチラシが置いています。

           

          川崎市のHPにも詳細が載っています↓

          https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000142409.html

           

          セミナーは申込み制で定員があるそうなので、興味のある方は是非。

          動物さんを連れての入場はできませんが、

          譲渡会や獣医師体験、聴導犬の実演など動物に関わることはもちろん、縁日コーナーなどもあるそうです。

          さすがに今より気温が少し下がって過ごしやすいといいですね!

           

           

          暑いし台風来るし、夏だなぁと思う毎日です。

          水分補給をしっかりして頑張って過ごしましょう!!

          花岡は!もう!8割溶けてます…頑張ります…

           

           

           

           

           

           


          ねこちゃんの吐き戻しのはなし。

          0

            暑すぎます!!!!!!!!!!!

             

            こんにちは!

            愛玩動物看護師、花岡です(*^_^*)


            先日、川崎駅すぐにある水族館、カワスイに行ってきました。

            イルカなどの派手な大きな子はいませんが、生息地域によって区分されているので世界を感じることができたり、エサをあげられるコーナーや、猫カフェ、うさぎなどの小動物の触れるコーナーもあったので、夏休み中のお子さんにぴったりな場所だと思います!

            もちろん大人ひとりでも楽しめました(*^_^*)

            おもわず年間パスポートを買いました。

             

            びしょびしょのカピバラさん。

            毛は硬めでした。

             

             

             

            さて、今回のブログは

            「ねこちゃんの吐き戻し」のはなしです。

             

            とくに一気食いするねこちゃんに多いのですが、食べたフードがうまく食道を流れずに詰まってしまい出してしまったり、

            胃の中でフードが大きく膨らむことで吐いてしまうことがあります。

            舐めて毛づくろいして溜まった毛玉を吐くねこちゃんも多いので、

            「猫は吐くのが普通」

            と思われて、深く気にされない場合も多いのですが、

            食べて、吐く

            は、プラスマイナスゼロではなく、実際は食べた以外のものも出てしまってマイナスになります。

            吐いてしまうので栄養の吸収も出来ませんし、吐くことでさらに嘔吐が誘発される場合もあります。

            あと、ねこちゃんもつらいです。

            出してスッキリ!はありますが、吐くのにもパワーを使います。

            できることなら、吐かないで食べてもらいたいですよね(*^_^*)

             

             

            ちなみに花岡の愛猫うみさんも、わりとよく吐きます。

            そこで、実際に花岡がどう対策をしているのかご紹介します。

             

             

            ごはんは丸飲み一気食いです。

            食べ終わったら水をしっかりたくさん飲みます。

            そして吐くときは10分以内にマーライオンのごとく吐きます(^_^;)

             

            与えてみて、吐く頻度が多かったフードが、粒が丸く平べったくて1cmぐらいのもの。

            逆にあまり吐かなかったフードは、小さめで三角のもの、ハート型のものでした。

            丸飲みでさらに水をたくさん飲むので大きめの粒のものは詰まったり、膨らんで苦しくなりやすいのかな、と思います。

             

            結局、膀胱炎を起こしたこともあり、粒は小さめで丸いフードに落ち着きました。

            だがしかし!

            そのフードがリニューアルした途端、ほぼ毎回吐くように…

            粒の形は少し小さくなったぐらいだったので、なにか成分の問題か…

            もしかしたら粒の崩れにくさなどの変化もあったのかもしれません。

            しょうがなく別のフードに変えてみましたが、尿の状態が安定しなくなり、やっぱりこのフードを食べてほしい!となりました。

             

            そこでまず考えたのが、

            ゆっくり食べてもらう

            でした。

            早食い防止用の食器、というものがあります。

            中にボコボコと邪魔な突起があって、食べるのに時間がかかるようになっています。

            他には高さがついていて、下を向かずに食べることで吐き戻しの防止になる食器もあります。

            しかし食い意地のはった猫には効果はありませんでした(^_^;)

             

            少しずつあげる、も試してみましたが、

            猫が不満気(めちゃくちゃ鳴く)

            手間がかかる(飼い主が忘れる)

            など、毎食やるとなると大変だな…となり、なかなか難しかったです。

            他にも犬と猫がいるので、朝は特に大変なんです(T_T)

             

            次に考えたのは、

            食べたあとすぐ水をたくさん飲むので、膨らんで吐いてしまうのではないか説。

            対策として食後30分ほど水を撤去しました。

            吐くことは少なくはなくなりましたが、猫自身がなんだが苦しそうな様子で、何より不満気でした(^_^;)

            不満気なうみさんはめちゃくちゃうるさいのです…(;^ω^)

            なので今度は、食べる前に水を飲んだら流れがよくなっていいんじゃないか?と考えました。

            ただ、猫に先に水を飲めと言ったところで飲みません。

            なのでフードに水を入れてみました。

            最初はふやけて膨らんで逆効果かな?と思ったのですが、そこは食い意地の張ったうみさん、ふやける前に水を先に飲み干し、フードを食べてくれました!

            食い意地バンザイです(*^_^*)

            そしてこれが効果があって、吐くことがほとんど無くなったのです!!

            手間もかからないので飼い主としては大助かりな方法でした!

            それでもたまには吐くのですが…(;^ω^)

             

             

            そんなわけで吐き戻しをするねこちゃんに試してほしい方法をまとめると、

            1,フードを変える

            粒の形や大きさなどを気にしてみてください。

            メーカーさんによっては、形を工夫していたり、崩れやすいもの、噛んで食べてもらう工夫をしているものなどがあります。

            ウェットフードに変えてみるのもいいかもしれません。

             

            2,一気食いさせない

            小分けにして与えたり、

            早食い防止の食器や、転がして遊ぶことで少しずつフードが出てくるおもちゃもあります。

             

            3,食べた後すぐに激しい運動をさせない

            人でもそうですが、食べた後は休ませてあげてください。

            びっくりしたりすると、胃腸の動きが悪くなることがあります。

             

            4、水を飲むタイミングを気にしてみる

            花岡の猫のように、わーっと食べてわーっと水飲んでゲーッと吐くような子は、もしかしたら同じ対策が有効かもしれません。

            他にも全く水を飲まず吐いてしまう場合は食後にうながしてみるなど、ねこちゃんによって変えてみてください。

            水を飲まない場合は、鶏肉の煮汁など少し風味のあるものにしてみるのも手です!

             

             

            なんで吐き戻しするのか、何が効果があるのか、ねこちゃんによって違います。

             

            もちろん「吐く」ことが病的なこともあるので、おかしいな?と思ったら病院にご相談ください。

            猫が吐くのは、決して「よくある当たり前のことだから大丈夫」ではないです!!!

             

             

            なんだか長いブログになってしまいました(;^ω^)

            いままで実家にいたころからたくさんの猫を飼ってきましたが、未だに学ぶことは多いです。

            それぞれに向き合っていくことって大切だなぁと日々思います。

            バナナやパイナップルが好物な猫がいるなんてなぁ…笑

            患者さんたちから学ぶことも凄く多いので、是非、

            「うちの子はこんなことするよ!」

            「こんな行動するけど大丈夫?」

            など自慢でもなんでもいいので、教えてください!!

             

             

            それではみなさん、暑さには十分気をつけて、感染症対策も気を抜かず、頑張って夏を乗り切りましょう!

            うがい手洗い水分補給!休息!大事ですよ!!

             

             

             

             

             

             


            暑すぎます。

            0

              犬用の水に氷を入れたら、猫が不審そうに氷と戦っていました。

               

               

              見つめてみたり、

               

               

              左手でちょいちょいしてみたり、

               

               

              右手でちょいちょいしてみたり、

               

               

              くんくんしてみたり。

               

              結局氷は溶けてしまって戦いは終わったみたいです。

               

               

               

               

              こんにちは!

              暑さでちょっと溶けてきました、

              愛玩動物看護師、花岡です(*^_^*)

               

               

               

              暑いですね…

              いつもは朝、ベランダに出てゴロゴロする猫たちも、暑すぎてすぐUターン(;^ω^)

              猫といえど、さすがに無理みたいです…

              犬も夕方に「散歩に行く!」と騒ぐので、まだ暑いから無理だよーっとベランダに出してみたら、一気に元気がなくなり…

              大人しくエアコンの付いた部屋に戻りました(^_^;)

              お散歩の時間には十分お気をつけください。

              日中のお散歩、ダメ、絶対。

               

              夏はずーっと言い続けます。

              日中に!犬は!外に出さないこと!!!!!

              絶対です。

              もちろんわんちゃん以外の動物さんも、外には出さず、お部屋を涼しくしてあげてください。

              熱中症はただ暑さに参っちゃうだけじゃなくて、酷いと内臓が煮えちゃいます。大ダメージです。

              一度ダメージを受けると、修復不可能な臓器もあります。

              くれぐれも、暑さには気をつけてください。

              防げることは防いでいきましょう。

              電気代よりも命のほうが大事です。

               

              病院に来院する際も、暑さ対策はしっかりお願いします(*^_^*)

              わんちゃんは歩かせずに、キャリーバックやカートに乗せることをおすすめします!

              キャリーバックも熱がこもらないようにタオルに包んだ保冷剤を入れてあげると良いです!

              こわがりさんは外が見えないほうが安心すると思いますが、通気性は確保してあげてください。

               

              人も動物さんも、対策はしっかりして夏を楽しみましょう!

              水分補給!休息!睡眠!

              無理は禁物ですよ(*^_^*)

              花岡も溶け切らないように頑張ります…っ

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               


              暑いです。

              0

                 

                少し前にスカイツリー〜浅草寺を散歩してきました!

                外国人観光客と修学旅行生にたくさん可愛いと言ってもらえてご満悦の犬です。

                 

                 

                 

                 

                夏なんてだいっきらいだー!!!!!!

                こんにちは!

                愛玩動物看護師、花岡です!

                もうすでに暑さにやられています。

                通勤だけでバテバテです(^_^;)

                 

                 

                暑いですね…

                湿度が高いので、むあーっとして嫌な感じです(T_T)

                こんな暑さでも見かけるので、声を大にして言います。

                 

                わんちゃんの夏の日中のお散歩は!危険です!

                 

                むしろ禁止です。

                無理です。

                無茶です。

                 

                まだまだ真夏ほどではありませんが、地面は熱いです。

                特にマンホールは熱々です!

                人より地面が近いわんちゃんは、地面の熱の影響を受けやすいですし、火傷をすることもあります(^_^;)

                夏のお散歩は早朝や夜がおすすめです。

                今の時期はまだ夕方でも少し涼しくなりますが、真夏は地面の熱が冷めないので一番は早朝がベスト(*^_^*)

                 

                ひんやりグッズも活用してあげると、少しは楽になると思います。

                花岡の犬はネッククーラーと濡らすと気化熱で冷たい布をダブルで首に巻いてお散歩をしています。

                毛がもこもこなのでどこまで涼しいのかはわかりませんが…(^_^;)

                ほかにも気化熱を利用した洋服もありますし、保冷剤を首に巻くのも!

                保冷剤を巻く時は、タオルより手ぬぐいが巻きやすいのでおすすめです。

                 

                おうちグッズもひんやりのものがたくさん出ていますが、何よりもお部屋を涼しくすることが一番です。

                電気代が気になるご時世ですが、熱中症で倒れるよりはマシです!

                動物さんたちのために!暑い日はエアコンをつけてあげてくださいねm(_ _)m

                ただ、ねこちゃんはなぜかエアコンが苦手な子が多く、せっかく涼しくしても暑い部屋で寝ていることがよくあります。

                それでも涼しい部屋と行き来できるようにしてあげてください。

                本当になんでわざわざ暑い部屋で寝ているんだ…と毎回不思議です(^_^;)

                明らかに暑そうにダラーっと寝ているのに…

                 

                 

                飼い主が良かれと思って買った接触冷感のベッドよりも、床が好きです。

                 

                 

                もちろん人も暑さ対策はしっかりしてくださいね!

                これからまだまだどんどん暑くなるかと思うと憂鬱ですが、頑張って夏を乗り切りましょう!

                水分補給を忘れずに!

                 

                 

                最後にもう一度言いますが、

                 

                わんちゃんの夏の日中のお散歩は危険なのでやめましょう!!!

                 

                 

                夏の間はうるさいぐらい言い続けます。

                 

                 

                 

                 

                 

                 


                巣立ち雛のはなし。

                0

                   

                  愛玩動物看護師の免許証が届きました!

                  速攻で犬が乗りました…

                   

                  こんにちは!

                  前髪を切りすぎました。

                  愛玩動物看護師、花岡です(*^_^*)

                   

                   

                   

                  先日、不思議なところにとまっているカラスさんに出会いました。

                  すごく近くに人がいるにも関わらず、飛ぶ気配がなく。

                  ちょうど犬のお散歩中でお散歩仲間の方々と「どうしたんだろうねー?」と話していると、近くにいたお兄さんが

                  「巣立ったばかりの雛だと思うから、あんまり近くにいると親鳥が攻撃してくるかもー」

                  と教えてくれました。

                  近くには電線でカァーカァーと鳴く親カラスが!

                  たしかに一見わからなかったのですが、よく見ると口の中が赤い幼鳥のカラスさんでした。

                   

                  巣立ち雛の間違った保護は、この時期よく起こります。

                  鳥さんは、大きくなるといきなり巣から飛び立つのではなく、練習期間があります。

                  巣からは出られるけれど、うまく飛べない、まだ親鳥の世話を受けている、そんな鳥さんを

                  「巣から落ちている」「怪我をしているのかも」

                  と人が保護してしまうと、それは誘拐になってしまうのです!

                  たしかに、鳥さんが地面に落ちていたら、びっくりしますよね。

                  花岡も小学生のころ、雛が学校の体育館に落ちていて「助けなきゃ!」となったことあります。

                  先生に相談したら「親鳥が来るかもしれないからそっとしておこう」と見守っていたら、しばらくするといなくなっていました。

                  なので、落ちている雛を見つけても、触らず近寄らず暖かく見守ってあげてくださいね(*^_^*)

                  ちなみに野鳥の飼育は禁止されているので、拾って飼おうとしないように!!!

                   

                  神奈川県のホームページに雛の見分け方などが載っていたのでご参考までに

                  ↓↓↓

                  https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/05shoubyou/top/taiou/sudachi.html

                   

                   

                   

                  5月ももうすぐ終わろうとしていますが、みなさんフィラリア症予防の準備はお済みですか??

                  わんちゃんは院内の検査ですぐ結果が出るのですが、ねこちゃんは検査センターに血液を出して検査をするので、結果が出るまで少しお時間を頂きます。

                  5月末から、もしくは6月はじめから予防が始められるよう、ご来院くださいね!

                  フェレットさんは検査ができないので、体調を確認してお薬をお渡しします。

                  すでにお薬がお手元にある方は、使うのを忘れずに!毎月しっかりあげてください(*^_^*)

                   

                   

                   

                  しばらくは雨予報で気温もそこまで上がらないみたいですが、気温の高くなる日も増えてくるのでみなさん気をつけてお過ごしくださいね(*^^*)

                   

                   

                   


                  ねこの歯みがきのはなし。

                  0

                     

                    可愛いお皿を手に入れました(*^_^*)

                    食事が楽しくなります。

                     

                     

                    こんにちは!

                    愛玩動物看護師、花岡です(*´ω`*)

                     

                    地震が来たり、雷が鳴ったり、ドキドキな日が続きましたがみなさん体調は崩していませんか?

                    花岡は雷はドキドキでしたが、地震は全く気づきませんでした…

                    寝ていると…気づかないんですよね…

                    地震にびっくりして怪我をした鳥さんが来院して、地震があったことを知りました(^_^;)

                    寝ているうちに大地震が来ないことを祈るばかりです…

                     

                     

                     

                    さて、今回のブログは

                    「ねこちゃんの歯みがき」のはなしです!

                     

                    ねこちゃんの歯みがき、していますか??

                    多くの方が「嫌がって無理です…」となってしまう、ねこちゃんの歯みがき問題。

                    無理をして噛まれたりすると、ねこちゃんの口の中には人にとって良くない菌がいっぱい!

                    なので、無理はできず、許容してくれるねこちゃんもなかなかいないため、わんちゃんより普及していないのが現状です(^_^;)

                    それでも歯石は付きますし、口内炎を起こして辛い思いをするねこちゃんも少なくありません。

                    歯みがきをすれば歯石がつかないか、口内炎を起こさないか、と言われればNOなのですが、確率を下げることはできます。

                    歯周病が全身に影響を及ぼすこともあるため、歯みがきは健康維持に繋がるのです!

                     

                    歯みがきをする上で、まず大切なのは気合いを入れないこと!

                    「やるぞ!」と思うとねこちゃんは気づいて逃げます。

                    リラックスして行うことが大事です。

                     

                    そして子猫の時から少しずつ慣らすこと。

                    子猫でおうちに来た子は、歯みがきができるようになる可能性が大人のねこちゃんより高いです!

                    少しずつ、顔や口まわりを触ることに慣れて貰い、永久歯なるころには歯ブラシが使えるぐらい慣れてくれれば…!

                    いきなり歯ブラシを使おうとするともちろん嫌がりますし、怖いです。

                    毎日少しずつ!が秘訣です。

                    もちろん大人のねこちゃんでも同じく、少しずつ慣れてくれればいいのですが…

                     

                     

                     

                    ここで花岡の猫たちの歯みがき方法を紹介します。

                    まず、猫と歯ブラシ、歯みがきジェルを用意します。

                     

                     

                    この歯ブラシは実は猫用ではなく、人間の乳歯用の一番柔らかいやつ。

                    猫用の歯ブラシはいろいろなメーカーさんが出していますが、柄の長いものは小回りが効かないので使いづらく、お値段もそこそこするので、とりあえず人間用のものを使ってみたら使いやすかったのでこれを使っています。

                    しかも2本入で2頭いる我が家にはピッタリ!

                    人間用を使う場合は、必ず一番柔らかい乳歯用を使うようにしてください。

                    永久歯用ではねこちゃんには固く、歯が傷ついて歯石が付きやすくなってしまいます!

                    (わんちゃんも同じく)

                    歯みがきジェルは美味しいかなと思っていちご味にしたのですが、とくに好きではないようです(^_^;)

                    こちらもいろいろなメーカーさんが風味をつけたものを出しているので、いろいろ試してみるのもいいと思います。

                    ただ、我が家の猫は何味でもいい反応はしませんでした(-_-;)

                    美味しそうな匂いがついていても、嫌なものは嫌なよう。

                     

                     

                    そして、足の間に猫を挟みます。

                     

                     

                     

                    磨きます。

                     

                     

                    手で嫌だと訴えていますね(^_^;)

                    爪を切っておくと安全です。

                    後ろから行うことで、前からやるよりは怖くないように、そして足の間に挟むことで下がって逃げようとするのを止めています。

                     

                    こんな感じで毎日磨いているのですが、磨く時間を決めてしまうとその時間になると隠れてしまうので、

                    夕食後〜寝る前までの時間のどこかで行うようにしています。

                     

                    我が家の猫たちは子猫のころから全身触りまくってどこでも触らせてくれるように慣らしたためもありますが、

                    ねこちゃんの性格によっては子猫のうちから慣らしても難しい場合ももちろんあります。

                    大人になってからでもできるようになるねこちゃんもいます。

                    無理はせず、でも、できたら良いな!という長い目で挑戦してみてください(*^_^*)

                    くれぐれも!怪我はしないように!

                    できたらねこちゃんと自分をものすごく褒めてあげてくださいね!

                    うちのねこちゃんは歯みがきできるんだぞ!と大声で自慢していいです(*^_^*)

                     

                     

                     

                    雨が降ったり気温が安定しない日々ですが、なんと予報では16日からぐっと暑くなるみたいです!

                    最高気温30度なんて日もあるみたい…

                    急いでエアコンの準備をしなくては!

                    動物さんのいるお部屋が熱くならないか十分注意してあげてくださいね!

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                     


                    ゴールデンウィーク!

                    0

                       

                      花岡の愛犬が14歳になりました!

                      相変わらず「何ヶ月ですか?」と聞かれます。

                      168ヶ月です(;^ω^)

                       

                       

                      こんにちは!

                      気温が上がってきて服装に困ってます!

                      愛玩動物看護師、花岡です(*^_^*)

                       

                      天気予報で気温をチェックしていても、家を出る時間は少し寒かったり、意外と暖かかったりで困ります(^_^;)

                      油断したら夜は寒かったり…

                      日中はむしろ暑い!なんて日も…

                      そんな時期は、真夏より熱中症に注意です!

                      真夏はみなさん暑さ対策をしますが、この時期は油断しがちです。

                      身体も暑さに慣れていない時期なので、水分補給はしっかりして、動いたらしっかり休む!

                       

                      ゴールデンウィークはぐっと気温が上がるようなので、お出かけする方は特に注意!です!

                      今年は最大9連休なのかな?

                      体調に気をつけて楽しんでくださいね(*^_^*)

                       

                      当院は毎年変わらず、水曜日のみお休みなのでご安心を!

                       

                       

                      気温が上がってくると気になるのがノミ・マダニ予防!

                      外に出ないねこちゃんでも、人に付いたノミが家の中で増えてしまう可能性が十分にあります。

                      お散歩で草むらに入るわんちゃんは特に、マダニに注意が必要です。

                      ノミが寄生すると痒くなるだけでなく、皮膚に異常が生じることも!

                      マダニはいろいろな感染症を媒介する危険性があります!

                      特に増えるのが私達も過ごしやすい気温の時期ですが、冬でもマダ二は確認されているので、1年通して予防するのがおすすめです。

                      ねこちゃんでは背中に垂らすスポットタイプ

                      わんちゃんではそれに加えて美味しいチュアブルタイプ

                      1ヶ月効くタイプ、3ヶ月効くタイプ

                      フィラリア症予防も一緒にできるタイプ

                      予防薬もいろいろとあるので、ご相談ください(*^_^*)

                       

                      フィラリア症予防は、例年どおり5月の終わりから始められるようにご来院ください。

                      血液検査で感染していないか確認してからお薬を処方します。

                      わんちゃんの結果は10分ほどで出ますが、ねこちゃんは検査センターに送るため少し時間がかかります(^_^;)

                      5月最終週は特に混み合うことが予想されます。

                      予約診療を続けていますので、はやめにお電話くださいね(*^_^*)

                       

                       

                      それではみなさん、良いゴールデンウィークをお過ごしください♫

                       

                       

                       

                       



                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM